いつからなのか、今では思い出せないのですが
昔から、何故かがま口が好きで惹かれるんですよね。(笑)
それは、がま口特有のフォルムに惹かれるんですよ。
あの『パチン』とする音も!(笑)
生地的には、昔ながらのではなくデザイン的にシンプルなものに
惹かれますね。
まだ、がま口が自分で作れるなんて思っていなかったころ、
お財布は唯一の私の贅沢で、『ダコタ』さんのがま口を使っていました。
デザイン的にも、機能的にも好きでしたね。
初めて作ったがま口は、それはとても人様に見せることが出来ないくらい
酷いものでした。
わからないなりに、試行錯誤を繰り返しながらも出来た時には、
完成品は酷かったですが、楽しかったのですよ。
当時は、もちろん市販品の生地を買ってきて作っておりました。
試作を重ねていくと、だんだん上手になっていくもので、欲しいと言って
下さる方が出てきて、嬉しかったのを覚えております。
初めて作った日から、約2年。
まさか、夢が現実になろうとは思っておりませんでしたが、今作っている
商品は、間違いなくどこにもないオリジナル商品です。
まだOpenして5日ですが、少しずつ商品を増やしていきますね。
今日は、試作を兼ねて作った1泊くらいの旅行なら大丈夫そうな大きなバッグを
作ってみました。(口金だけで30cmあります)
近々、札幌に行く予定なので自分用ではありますが、変形口金を使ったバッグです。

試作品
いつか、こんな大き目なバッグも取り揃えたいですね。
En Orm