
こんばんは~(‘ω’)ノ
今年2回目の更新ですね。
相変わらず、間が空いてしまっています。(笑)
ちょっと前にふと思ったことがあったので、そのことに関して書いてみようかな。
月ってさ、日々形を変化させているように見えますよね。
私たちの肉眼では、暗い部分は見えない
満月や新月は、丸く見えているけど、それ以外はどっかかんか欠けています。
でも、よく考えてみると、ただそう見えるだけで実際には丸いですよね。
これ、私たちにも言えることではないでしょうかね。
どうしても、私たちは人から見てどう思われるかとか考えてしまって、良く見せようと自分の嫌われるような要素を隠してしまいがちです。
もしくは、そう思ってしまうのは間違いであるとか、見て見ぬふりしたりとかして自分の闇である部分をあるのにも関わらず、受け入れてこなかった。
本当は「ある」のに。
見えている部分だけが全てではないことを、月は私たちに教えてくれているのではないでしょうか。
なんて、思ってしまいました。( *´艸`)
ツインブログの中で、必ず出てくる言葉に「陰陽」がありますよね?
マークとともに紹介されています。
なぜ、陰陽なんだろうと思う方っていたかな?
陰陽の意味を知ることは、ツインの道において重要だと思います。
それは、別の言葉で言うと2極。
なぜ、これほどまでに重要なんでしょう。
それは、私たちはこの地球に生まれてきているからです。
この地球に存在するものにとって全ては陰陽、2極で物事が成り立っているからですね。
自分という一人の人間の中もまた、2極であるということです。
必ず対極なるものが存在しています。
何度か書いていますから、ご存知かと思いますが・・・
愛を学ぶ上で非常に大事なことだと私は思っています。
光があれば闇があります。
男がいれば女がいます。
富には貧が・・・というように対局は存在します。
ツインに出会う、または魂を磨く相手に出会うということは、愛とは・・・という事を学ぶチャンスが与えられたのですね。
少なくとも、そのような方に出会ったということは、自分の見たくなかった闇を相手から見せつけられることになると思います。
それを受け入れることが出来るか・・・という事になりますよね?
でも、結局受け入れざる得ない状況になっていくかと思います。
それは、半月の見えない部分に焦点を当てるがごとく、本当は「ある」ものをちゃんと受け入れなさいという感じでしょうかね。(*’ω’*)
今、愛する相手が遠のいているのであれば、それは自分と自分がそれほどまでに分離しているという事でしょう。
本当は「ある」というものを、相手は教えてくれていると思いますよ。
相手に「なぜ?」と思う部分があったなら、それは貴女の中にも「ある」部分であると思います。
世界は貴女の欠片で出来ています。
一つ一つ、拾っていただいて欲しいなぁって思います(*^-^*)
でね、私っていつもプライベートなこと、コンビニでどんなポップを作ったとか書いていますよね?
まぁ、読者さんにとってそんなものいらないと思う方もいるかもしれませんけど(笑)
これもまた、私にとって必要な働きなんですね。
自分がこんなものを作ってみたい!とか思うのも、今働いているコンビニをもっとよくしたいと思うのもあるけど、コンビニで働くことで自分の知らなかった自分を発見しているし、彼が言うにはコンビニで働くようになってから劇的に私が変化したとも言ってました。
何よりも、この1年で私は現実がどうあれ、毎日が楽しいと感じられるほどになったのは大きかったかな。
ソウルワークって、今私がこうしてブログを書いたりしているのも1つだけど、そのほかにコンビニで働くこともソウルワークの一つなんだよね。
「魂が喜ぶ仕事」
今、正月が終わったとたん、今度は節分の恵方巻のポップ作成とかさ、こんなものを作ろうと浮かんだら形にする作業。
その作業をしている時間は、あっという間に過ぎてしまって、寝不足になったりするけど、充実感が半端ない(笑)
接客も「魂が喜ぶ仕事」で、楽しい。
たまに、お客様から「いつもありがとう」とか「笑顔100点満点」なんて言われるとテンション爆上がりするし。(笑)
オーナーから「いい人が入ってよかったねぇと言われたよ」なんて聞くと嬉しさMaxになるしね。(笑)
だから、暇だとつまんない(笑)
私は沢山の人に「楽しい」という愛のエネルギーを伝えることが、こんなにも嬉しいだなんて、本当にドМかもね。(笑)
肚の底から出る「楽しい」のエネルギーは、まわりに放たれていると感じます。
だから、人を癒す力にもなるのかもしれないと思います。
そして、魂が楽しいと自分が楽しいとイコールになるということは、魂と自分(頭)は一体になっているということになるかなって。
その時って、相手から見たら私はその方の鏡になっていると思うのよ。
癒しになるときもあれば、見たくない自分に触れることにもなるかな。
いわば、真実を映す鏡。
最近は、私に向かってクレームを言う人って少なくなったけど、クレーマーと言われる方は私のレジには来ないね。(笑)
だって、触れたくない自分を見るわけだからさ。
本能的に避けるんだろうね。(笑)
あれ、またずれてきたよねキット(≧▽≦)
私の仕事。
ブログもメール相談もそうだけど、私が勤めているコンビニで沢山の人に癒しや元気のエネルギーを届けたいし、笑顔になっていただけるコンビニにしたいなって思っています。
ポップも、それを見ることでお客様に「可愛い」「すげ~」とか、何かしらの感情になってもらうことも一つかな。
もちろん、その商品に対して目を引いてもらうためでもあるけどね。
私の挑戦は、まだまだ続くだろうと思うけどさ。
この間も、生まれて初めて営業ということに挑戦もしたんだよ。
営業かけてって言われたわけじゃないよ。
自ら、やってみようかなって浮かんだからやってみたの。
やってみたことがないことをやってみるって、とっても勇気が必要だけど浮かんだからさ。(笑)
やってみないと、私に申し訳ないしね。
今日も、寝て起きたらやってみるよ(笑)
最後に私が作った恵方巻のポップを←見せたいだけ(笑)


からあげクンポンチョで作ったからあげクンと恵方巻に、特大恵方巻。
読者さんの中で、近隣の方はぜひ見に来てね。(笑)
サイドを刈上げている部分が白髪で、他が茶髪だからツートンカラーのツーブロックの私がお出迎えしますよ(笑)
今日も、話が飛んで飛んでイスタンブール(ふ・古い)の私のブログを読んでいただいてありがとうございます。
それでは、おやすみなさい。