
おはようございます。
実に久しぶりの更新となりました。
皆様、どのような11月をお過ごしになりましたか?
私は、相変わらず忙しい毎日を過ごしておりましたよ。
やっと、今日(夜中)クリスマスの立体ポップが完成して飾りました。
渾身のクリスマスポップ!
実に可愛い💛←自画自賛(笑)

題して、クリスマス限定🎄雪のかまくら店(*’ω’*)
チキンは紙粘土、ケーキはフエルト、動物たちは羊毛フェルト、かまくらは発砲の容器に綿を貼ったもの。
チキンはよりリアルになるように衣の部分をプラチのフォークでひっかいて色付けとニスで仕上げ、ケーキの土台は家にあった丸いボックスにフエルトを貼り、クリームといちごは半円に切ったものを縫い合わせて綿をつめたもの。
後は、店にあったクリスマスグッズの残りをリースに見えるように作ったり、ツリーを作ったりしてこんな感じに仕上げました。
彼からも、「本当に器用ですね」と言われちゃったぁ(≧▽≦)
オーナーも配送に来たドライバーのにいちゃんも、「可愛い」と好評です!(笑)
とりあえず、依頼のあったポップはひと段落。
この後、お正月も考えているけど、その前に「マチカフェ ファンタジスタ」の試験がある。(;’∀’)
たいした勉強をしていない!というかする暇がない!
でも、意外にのんきかもしれない(笑)
大丈夫だろうか・・・私(≧▽≦)
いよいよ今年最後の月である12月になりましたね。
今年ツインに出会った人も、今年新たなステージに立った方も、振り返ってみてどう感じるでしょうか?
ずいぶん歩いてきたなぁって思う?
全然、進んでいないと思う?
私はね、頑張ってきたなぁって、よく彼についてこれたなって思うよ。
そしてね、私は自分の周りをはじめ、こうして私のブログを読んでくれている方やメール相談にお申し込みされた方たちに、支えられてきたなって思います。
ブログでは、コメントを入れる設定をしていないけど、毎日何百人もの人たちが私のブログを読んでくださっているって、幸せなことだと感じています。
ブログの形態も昔と変化しているしね。
プライベートを含めて、アップしているからその中から何を自分で汲み取って知識として入れているか、それは読者様自身のことであるけどね。
私のブログを隅々まで読まれている方にとって、あることにあまり触れていないなと感じるカテゴリーがあると思います。
それは「お金」のこと。
それはね、まだ私自身が「儲ける」までいってないので、書いていない。(笑)
ただ、「大丈夫」という何も保証もない漠然とした安心感はあるよ。(笑)
ツインと出会った者は、おそらくというか、誰しもが向き合うこととして「お金」ってあると思うの。
例えば、出会った当初からサイレント期間が明ける間際まで、学ぶことがありますよね?
で、明ける頃には精神的・経済的自立を促されるように思います。
それは、まわりに愛を与えるという役目があるからなんですね。
その時、例えば夫がいる場合であれば、そこからはばたく必要があるだろうし、働いていないのであれば働く必要があるでしょう。
それは必ず起業しなさいということではないですよ。
起業する必要がある人もいれば、そうでない人もいる。
それは各々の設定ですからね。
いわゆる、それぞれが自分の使命に向かう必要があるということです。
その時に向き合うことはお金ですね。
どういうわけか、女性側(チェイサー側)はお金を使うようになっています。
どうしてか。
私の見解は、「自分の価値を知るため」だと思いますよ。
でね、自分ではどうしたらいいかと思い悩んでいても、私たちは解決策を見いだせるはずなんですよ。
それだけの経験を積んでいるんです。
私はね、今二足の草鞋を履いていますが、このサイトを開くためになけなしのお金をすべてかけて開きました。
ものすごく怖かったですよ。
だってね、どうなるかわからないからさ。(笑)
でもね、私には必要なことだったんだよ。
本当に、毎日孤独な日々で泣いてばっかりいたの。
ツインの彼とは別離になっていたからね。
いわゆるサイレントから別離。
そしてトリプルの彼が登場したのが、本当に現実も精神も限界地点だったんだ。
それでも、今こうして生きています。
そして確実に上がってきました。
でね、私はリスペクトしている子宮委員長のはるちゃんのように、規模は全然桁が違うけど、同じようなことになっている。(笑)
お金は私に必要な分は入ってくるけど、通り抜けていく。(笑)
ただただ、「今」というこの時を楽しくしていたら、こうなった。(笑)
真似をしなさいということではないよ。
貯金が死ぬほど大好きならしていいし、節約が死ぬほど好きならしたらいいと思うよ。
でも、私はそのどちらも出来ないんだなこれが(笑)
でね、ふと思ったのさ。
私自身がお財布なんだなって。
で、彼はお金でもあるんだなってね。←意味不かもね(≧▽≦)
だからさ、お財布である私だからさ、お金である彼が私の中で居心地がいいと感じる体になる必要があるってことなんだな。
(意味深だよねぇ~)
お金の話はまた、いつの日か書こうと思います。
でね、愛もお金も追いかけたら逃げるのさ。
でも追いかけてしまうのは、「失くす」という恐れがあるから追いかけるんだよね?
でも、本当はすでにあったなら、追いかける必要ってないよね?
でも、それを知るには一度追いかける必要があるんだよね。
けっこう矛盾したことを言っているけど、自分で体験しないとわからないんだよ。
だから、一度追いかけることを自分に赦したらいいよ。
知識として「追いかけてはいけない」とあると思うけど、でもどうして追いかけたらだめなのか、わかっていないでしょ?
それは、自分で体験していないからわからないんだよ。
学びって、自分で体験しないと学びとはいわないということなんだよ。
でね、本当の意味で相手やお金を追いかけないとなるのは、だいぶ先の話なのかなって思う。
追いかけないの先に、手放すということもするからさ。
それはまた、今度にしようかな。
今日もシフトが入っているので、寝ますね。
残り1か月となりました。
いろんな意味で動いた年だったように思います。
まずは、私は試験頑張りま~す!(笑)
では。
今日も読んでくださってありがとうございます。
メール相談はいつでもOKですよ。