こんばんは。(*^▽^*)
今日は、掃除や洗濯なんかして、久しぶりに晩御飯も作って食べたんだ(^^♪
昨日は、くるみパン作って(しかも夜遅くに)朝食兼昼食として食べたんだけど、何だか何かを作りたい欲求があって、ほうれん草のくるみマヨ味噌和えと、フキと豚肉のきんぴらと、親子丼作って食べて満足。
どうでもいいよね。(笑)
そんな1日を過ごしていて、ふと感じた事があったんだ。
今、このサイトって、がま口製品がメインとなっているんだ。
サイト開いたら、ツインレイの事よりがま口が「どーん」とあるでしょ?
ある人に言われたの。
「須崎さんは、これから有名になるよ」って。(笑)
それを、トリプルの彼に言ったら「good」のスタンプ(笑)
あぁ、そうなのかって、そういう風にシフトしていくんだと、何の保証もないことだけど、そうなるような気がしたんだ。
そんなことないかな?
漠然とした変な自信って。(≧▽≦)
その出来事から数日たって、ふと「今のサイト、がま口を手放すことなのかな」って思ったの。
メインをツインに関する事にしたほうがいいと思ったんだ。
だから、サイト開いたら見た目が変わっていくと思う。
これから、作業するから。
もちろん、がま口はツインレイの世界や宇宙をデザインしたもので、世界に1つだけのオリジナルだから大事にしたいもの。
1つ1つ作ってきた物だから、ぜひ使ってもらいたいと思っているよ。
私の相談者さんの1人が、購入してくれて届いたバッグを抱きしめた時に、安心感に包まれたと感想をうかがって、嬉しかったんだ。
そんながま口たちだから、きっと誰かの心に届いて欲しいなとも思っているんだ。
そんな愛するがま口製品を、メインにすることを手放す必要があるのか。
宇宙の法則に、場所を開けることが大事だったりする。
ツインレイに出逢う人って、けっこう断捨離なんかもしたんじゃないかな。
それは、不要になったものを手放して新しい自分の波動に合ったものを入れるためのもの。
がま口が不要になったという事ではないけど、今の私には「ツイン関連」がメインだと思うから。
これ、ツインレイにも「そうである」じゃないかなと思うよ。
女性が精神的・経済的自立を促されるのは、お相手が戻ってくる場所を作るという事になるよね。
例えば、結婚していたら、相手が戻って来る場所はないよね。
でも、それが出来ないって、不安だからでしょ?
離婚したら経済的な事や、もしお子さんがいるのであれば親権の問題とか、仮に離婚が成立したとしても、相手が戻って来る保証はないからね。
離婚するしないは、自己責任の問題ですね。
それでも問われるのは、いつだって「愛」を選択できるのかって。
相手が何もしてくれなくても、です。
問題は、相手ではないのですね。
自分なわけですよ。
どうしても、先が見えない事って不安になります。
人間の自己防衛が働きますからね。
神に宇宙に自分を委ねるって、人間的な脳からだと恐怖でしかないと思いますよ。
だって、何も決まっていない未来は、どうなるかわからないし、何も担保されている状態ではないからね。
ガクブルで引き返したいと思うのが普通ですよ。
でもね、それさえも超える事を問われるわけなんです。
このブログを読まれている方が、今の現状がどういうものかは、私にはわかりませんが、きっと出逢って間もないころであるとか、サイレント中であるとか、サイレント終盤に差し掛かってきて、いよいよ「どうするか」を問われている方とかね。
または、同じようにトリプルの人もいるのかもしれませんね。
私の場合は、精神的・経済的自立をいっぺんにしようとしたから、とても時間を要している。
まぁ、それは必然だったと思うけど(何か急かされていたからね(笑))、まずは精神的自立かな。
それには、サイレント中に何か自分のやりたい事を見つける事も必要かと思いますよ。
何でもいいのです。
まずは、自分の好きな事。
没頭出来ることを探してみて欲しいなと思います。
出逢った頃やサイレント中盤くらいまでは、頭の中はツイン一色でしょうから何も手を付けられない状態だと思います。
精神的に余裕がないからね。
ゆっくりでいいから、少しずつ歩みを進めて欲しいと思います。
それとね、誰かと比べる必要はないという事です。
誰でも、生まれる前に「これをやる!」っていうものを、持って生まれてきていると思うんですよ。
それは、ツイン統合も含まれるでしょうけど、その他にも「これをやる」があると思います。
それが、貴女の使命になるか、個人的なソウルワークになるか。
ソウルワークも、シフトチェンジしていくよ。
個人的な物から統合してからの物とかにね。
(これは、全員かな?わかんないけど、1人のソウルワークと2人のソウルワークがあると思う)
私は、今がシフトするときだと感じたので、サイトの中身を変更していこうと思っています。
見た目は変わると思うけど、ツイン関連のブログの更新もメール相談もやっていきますので、よろしくお願い致します。
ツインレイ メール相談はこちらから
今日も読んで頂いて、ありがとうございます。